fbpx
INTERVIEW

学習メンターⓇ
インタビュー

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. 学習メンターを通して自ら学ぶ姿勢を身に着けさせることが大切

酒井さん
慶應義塾大学 1年

学習メンターを通して自ら学ぶ姿勢を身に着けさせることが大切

学習メンターⓇプログラムに加わったのはいつごろですか?
大学生1年生の5月から始めました。受験勉強時に培った知識を活かして働きたかったので、知識を忘れないうちに、なるべく早めのほうがいいと思っていました。また、大学入学した当初は単発のアルバイトをやっていましたが、長期のアルバイトをしたかったのも、学習メンターに応募した理由です。SNSでt-newsの広告をよく見かけ、多くの学生が登録していることを知ったのもきっかけです。集団や個別指導塾の講師も考えましたが、より裁量をもって学習指導ができる働き方や、勤務時間などの働きやすさの点で学習メンターに魅力を感じました。
現在、学習メンターとしてどのような業務を担当されているのでしょうか。
中学・高校にある自習室内で、生徒さんから勉強に関する質問や、進路に関する相談を受けています。時には、学習メンターが自身の学部での勉強内容を紹介して、生徒さんが進路を考える上での材料となるようなイベントも行っています。また、学校毎に自習室における目標設定が異なり、学習習慣を身に着ける場として考えている学校もあれば、大学入試を意識した対策の場として考えている学校もあり、それぞれの目標にあった指導を行っています。生徒さんとの信頼関係を築けたときや、大学受験の小論文を添削するなど重要な部分にかかわれることにやりがいを感じています。
実際に学習メンターとして働いてみての印象はいかがですか?
実際に働くまで、学習指導の仕事は、生徒さんが解いた問題に対して正解かどうか判定をして、その合間のコミュニケーションをする中で信頼関係が徐々に作られていくもの、と想像していました。ただ、トモノカイの学習メンターは、第一に生徒さんとの信頼関係の構築に力を入れていて、積極的に自己開示していく必要性を感じました。私は高校時代に弦楽器をやっていたので、弦楽器を学んでいる生徒さんと共通の話題で盛り上がることや、学校のある地域に関する話題等でコミュニケーションをすることで、生徒さんから信頼されるようになりました。信頼関係ができた生徒さんは、テスト結果を真っ先に話してくれ、些細なことでも相談しに自習室に来てくれるので、非常に可愛く思います笑
まずは、学習メンターについて生徒さんに知ってもらい、信頼関係を築くことで、メンターを通して自ら学ぶ姿勢を身に着けさせることを大切にしている印象です。
生徒さんとの関係を築く上でどんなことに気をつけていますか?
トモノカイの学習メンターの仕事は、生徒さんとの信頼関係を築いていくことが大切なので、勉強の話だけではなく、部活や趣味の話もして信頼関係をしっかりと築いていくことを意識しています。信頼関係ができると、自習室に積極的にきてくれ、勉強する習慣が身につく生徒さんが多いです。私自身は大学1年生から学習メンターのアルバイトをしているので、大学に在籍している4年間で中高一貫校の学校を担当すると考えると、中学1年の生徒さんが高校2年生になるまでの期間をサポートすることになります。学習面でも人格形成においても、生徒さんにとって非常に貴重な期間に立ち会うわけなので、良い信頼関係をなるべく早いうちに作っていくことを大切にしています。
学業との両立はどうされているのですか?
学習メンターのアルバイトは、生徒さんの放課後に学習支援として行われるので、15時半頃から19時半頃まで勤務します。週1日から勤務は可能なので、学習メンターのアルバイトによって学業が疎かになることはありませんでした。また、大学とほぼ同時期に中学校・高校も夏休み・冬休みになりますし、その期間は生徒さんが自習室に勉強することも多くなるので、大学生としても働きやすい時期に勤務が増えます。メリハリをつけた勤務ができ、学業との両立をしやすい点も魅力だと思います。
一緒に働くメンターの仲間や職場の雰囲気はどうですか?
職場の雰囲気としては、メンター同士で仕事終わりに一緒に帰ることもあるので、仲良くなったメンターで遊びに行くこともあり、親しみやすいと思います。また、学習メンターは主に大学生が担っているので、飲食店など様々な年齢の方がいるアルバイトと違って、同じ大学生という安心感や相互理解がある中で仕事ができる点も働きやすい雰囲気につながっていると思います。これまで複数のメンターと仕事をしてきましたが、皆さん責任感が強い方が多いと思います。アルバイトだからこれでいいや、という妥協的な意識はなく、自分たちの行動が生徒さんの将来に大きな影響を与えるという考えを持ち、生徒さんの役に立とうと全力で動いている方が多いです。大学のAO入試や小論文などは、その学校を担当しているメンター全員で、生徒さんが記載した内容を確認・添削することもあり、まさに総力戦という形で気合を入れてサポートしています。
どんな人に学習メンターになって欲しいですか?
トモノカイの学習メンターの仕事は、生徒さんとの信頼関係のもとに成り立っている仕事だと思いますので、人とコミュニケーションをとる事が好きな人は向いていると思います。コミュニケーションする事が好きな人というと、リーダータイプや話し上手な方が良いのでは、と思う方もいるかもしれません。ただ、私自身のこれまでの経験からすると、自習室に来る生徒さんは様々な思いを持っているので、受験や勉強の話だけではなく、相手の話を引き出しながらモチベートしていくことが多いです。そのため、リーダータイプや話し上手ではなくても、相手目線に立って考えられる方、聴き上手の方であれば、きっと活躍できると思います!是非そういう方にも自信をもって応募してほしいと思います。